暗譜は意識して覚えると言うより、自然にできているのが理想ですね。

では、暗譜にたどりつくまでの道のりを書きましょう。

・譜読みが出来て、ある程度のテンポで演奏できるようになった。

・おそるおそる、楽譜を見ないで弾いてみる。

・もちろん、初めは止まってしまう。。。

・そこで、又楽譜を見て思い出して、弾く。

・それを繰り返し、暗譜で最後まで通せるように持っていく。

さらに、その暗譜を本番まで維持させるための練習とは?

・まず、両手でざっと暗譜して弾く

・片手ずつ暗譜して弾いてみる。(小さい子供さん一人ではなかなかあってるかどうかわからない場合があるので、親が聞いてあげると良いかな。。。)

・仕上げ練習として、かなりゆっくりしたテンポで暗譜で曲を通す。(指番号を確認するかのように、しっかりとしたタッチで)